- 【最終処分】
-
廃棄物を埋立処理することで、最終処分場とはその場所をいいます。一般廃棄物最終処分と産業廃棄物最終処分に区分され、産業廃棄物最終処分場は安定型、管理型、遮断型に別れ、埋立処分可能な廃棄物と管理方法が異なります。
DOWAは国内最大級の管理型最終処分場や海外にも最終処分場を有しております!
>>国内最大級の最終処分場へ
- 【シアン化金カリウム】
-
一般的には金メッキ用の薬品として使用します。同じくシアン化銀カリウムは銀メッキ用です。
弊社ではリサイクル品から回収した金を使用してシアン化金カリウムを製造・販売しております!
>>貴金属薬品販売へ
- 【治具】
-
じぐ。加工や組立ての際、部品等の位置を固定・支持・誘導するために使用する器具の総称です。
- 【循環型社会】
-
循環型社会形成推進基本法では「循環型社会とは、製品等が廃棄物になることが抑制され、並びに製品等が循環資源となった場合においてはこれについて適正に循環的な利用が行われることが促進され、及び循環的な利用が行われない循環資源については適正な処分が確保され、もって天然資源の消費を抑制し、環境への負荷ができる限り低減される社会をいう」と定めています。
DOWAエコシステムは企業活動を通じて循環型社会形成に貢献します!
- 【硝酸銀】
-
写真感光用、ペースト用、分析試薬用等の原料として使用されます。
- 【蒸着】
-
金属などを蒸発させて、素材の表面に付着させたり薄膜を形成させる方法の1つです。
貴金属を蒸着させた治具の剥離洗浄なら弊社にお任せ!
>>治具・部品洗浄
- 【スパッタ(リング)】
-
基板などの対象物に金属膜を付着させる代表的な真空蒸着メッキ技術の1つです。
- 【製錬】
-
鉱石を還元することにより金属を取り出す工程を言います。製錬には鉱石を熔融することにより金属を取り出す乾式製錬と、薬品を用いて鉱石を溶解することによって金属を取り出す湿式製錬とがあります。
リサイクル品を原料とした乾式製錬なら小坂製錬へ!